SINGER17型ミシン 半回転釜のテンション

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以前は8番手ぐらいの太めの糸をよく使用していたのですが、最近30番手の細めの糸が多いので、テンションを少し調節してみました。

 

通常のミシンならボビンで下糸のテンションを変えていると思いますが、SINGER17型の半回転釜は少し特殊で、ボビンケースが無いので釜に直接ボビンを装着して縫います。

 

20121208-233900.jpg

ボビンの横にある小さいネジでテンションを合わせるのですが、1/4回転するだけでテンションが変わるくらい繊細です。

通常は上糸側でテンションを合わせるのですが、上下共に少し調節したので、ビッチリと綺麗な縫い目が出来ました。

 

20121208-233913.jpg

ビッチリとテンションがあった縫い目は気持ちいいですね〜

ミシンは奥が深い!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。