昨日、[脚本・監督] 亜崎敬司氏 映画「まちぼうけ」の上映会にご招待いただき、九州芸文館に行ってきました。
今年の頭頃に柳川で撮影されたと聞いていたのですが、筑後市やみやま市、八女市、大川市など近隣のエリアも舞台になっています。
筑後市ではFIFTH WORKS近郊の歴史的文化遺産や老舗写真館など様々な場所が登場します。
亜崎監督がわざわざこの日の為に東京から来福され、上映前にご挨拶されたのですが、
「2時間9分と近年の邦画としては長いですが、柳川のゆったりとした時間の流れをそのまま映画にしました。」
とゆうような言葉のおっしゃっていたのがとてもとても印象的でした。
柳川の川下りをしたことがある方はわかると思います。
どんこ船で市街地に張り巡らされた掘割を船頭さんの歌と一緒にのんびりと下っていく、ゆったりとした時間。
都会では撮影できないであろう、このエリア独自の独特な空気感がとても好きです。
主演は大沢樹生氏
「柳河藩埋蔵伝説」を題材に様々な謎を解いていく、筑後地方の観光スポットを巡る歴史ミステリー。
僕が住む筑後エリアの素晴らしさが詰まった作品となっているので、福岡県以外の方でも、是非この映画をみて一度行ってみたいなぁと思っていただけると嬉しいですね。
11/16(水)には、サザンクス筑後ホール(福岡県筑後市大字若菜1104)にて上映会があります!
この日は主演の大沢樹生氏もいらっしゃるそうですよ〜
前売り整理券は1,000円
当日券は1,200円
問い合わせは「筑後市役所 企画調整課」
0942-53-4245
までどうぞ!
FIFTH WORKS店頭でもパンフレットを配布しておりますので、ご興味がある方は是非いらしてくださいね。